資格・検定を探す
繊維製品品質管理士 (TES)
136
試験方法:
筆記試験(短答試験+記述試験)
実施日程:
年1回(例年7月の日曜日)
2023年7月9日(日)
申込期間:
5月上旬~中旬
2023年5月1日(月)~2023年5月19日(金)
公式URL:
http://www.jasta1.or.jp
申込URL:
http://www.tes-shikaku.jp/index.html
受験料:
受験料(初回):14,300円
受験料(継続):11,000円
免除判定申請料:6,600円
(「繊維に関する一般知識」科目の免除判定を希望する人のみ)
登録料(合格者のみ):12,100円
受験資格・対象者:
どなたでも受験できます。
試験会場:
東京、名古屋、京都、福井、倉敷、福岡
試験時間:
各科目 60分
出題範囲:
〔短答式試験〕
①繊維に関する一般知識
②家庭用繊維製品の製造と品質に関する知識
③家庭用繊維製品の流通、消費と消費者問題に関する知識
〔記述式試験〕
①事例
(繊維製品の品質・性能に関する消費者苦情の発生を未然に防止するための製品企画および品質管理に関する応用能力の有無を問います。)
②論文
(社会および繊維産業の現状の理解のうえに、TESとして必要な見識を問うものです。)
結果発表:
9月中旬
合格通知を送付
資格の更新:
登録有効期限は、登録された日から5年間です。
登録を更新するときは、有効期限の最後の1年間に協会の行う『登録更新試験』に合格することが必要です。
備考:
科目数は短答式が3科目、記述式が2科目で計5科目です。合格した科目は合格した次の年から数えて3年間有効です。
コメント
コメントを投稿
戻る