資格・検定を探す
CSスペシャリスト検定
126
試験方法:
【スペシャリスト】
・3ヶ月間の通信教育
毎月課題の提出(3回)と実技試験・口述問題(電話で実施)を通信教育期間中に行います。
【プロフェッショナル】
・WEB上で行う筆記試験(解答選択式)
・実技試験、口述問題(電話で実施)
【ベーシック】
・WEB上で行う筆記試験(解答選択式)
・実技試験(電話で実施)
公式URL:
https://www.cs-kentei.jp/
申込URL:
https://www.cs-kentei.jp/
申込方法:
協会ホームページより随時
受験料:
【スペシャリスト】
①プロフェッショナルレベル有資格者:34,650円
②飛び級(ベーシックレベル有資格者):38,692円
③初めて受検される方:49,834円
【プロフェッショナル】
①ベーシックレベル有資格者:18,480円
※内訳:受検料、直前セミナー代、プロフェッショナルテキスト代
②飛び級受検希望の方:20,207円
※内訳:受検料、直前セミナー代、ベーシックテキスト、プロフェッショナルテキスト代
【ベーシック】
15,587円
※内訳:受検料、直前セミナー代、テキスト代
受験資格・対象者:
どなたでも受検できます。
試験会場:
インターネットに接続可能な環境、かつ、電話に出ることができる環境
難易度:
【スペシャリスト】
・CSマネジメントの実現により企業の価値創造に貢献できる
【プロフェッショナル】
・サービス創発・CS設計の基本を理解できる
・難易度の高いクレームにも対応できる
【ベーシック】
・経営戦略としてのCSを理解できる
・顧客価値を高める顧客対応が実践できる
合否基準:
【スペシャリスト】
・1課題に対して65点以上の評価で1単位とします。
・実技・口述問題は75点以上の評価で1単位とします 。
・合格には4単位が必要です。
・単位制を採用しておりますので、単位が不足する場合は補習で再提出することができます。
【プロフェッショナル】
筆記試験の得点の合計が27点以上および実技試験と口述問題の合計が33点以上、かつ総合得点が65点以上
【ベーシック】
筆記試験および実技問題の得点が各30点以上、かつ総合得点が70点以上
結果発表:
【スペシャリスト】
筆記期間終了後1ヵ月以内にeメールで通知
【プロフェッショナル】
筆記期間終了後1ヵ月以内にeメールで通知
【ベーシック】
筆記期間終了後1ヵ月以内にeメールで通知
試験級:
【スペシャリスト】
【プロフェッショナル】
【ベーシック】
コメント
コメントを投稿
戻る