Site Logo
User Image

海上無線通信士

200

試験方法:
多肢選択式 (電気通信術を除く)
実施日程:
  • 【第一級~第三級】年2回(9月、3月)
  • 【第四級】年2回(8月、2月)
  • <2024年度>
  • 【第一級・第二級】2025年3月19日(水)~3月21日(金)
  • 【第三級】2025年3月20日(木)~3月21日(金)
  • ※電気通信術は2025年3月18日(火)~3月21日(金)のうち、指定された日時に実施。
  • 【第四級】2025年2月26日(水)
申込期間:
  • 試験月の前々月の1日~20日頃
  • <2024年度>
  • 【第一級~第三級】
  • 2025年1月1日(水)~1月20日(月)
  • 【第四級】
  • 2024年12月1日(日)~12月20日(金)
申込方法:
WEB申込
受験料:
  • 【第一級】 17,400円
  • 【第二級】 15,300円
  • 【第三級】 9,600円
  • 【第四級】 7,400円
  • ※別途振込手数料がかかります
支払方法:
  • クレジットカード決済
  • コンビニエンスストア決済
  • Pay-easy決済
受験資格・対象者:
どなたでも受験できます。
試験会場:
東京、札幌、仙台、長野、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、熊本、那覇 ほか
出題範囲:
  • 【第一級・第二級】
  • ①無線工学の基礎
  • ②無線工学A
  • ③無線工学B
  • ④法規
  • ⑤英語
  • ⑥電気通信術
  • 【第三級】
  • ①無線工学
  • ②法規
  • ③英語
  • ④電気通信術
  • 【第四級】
  • ①無線工学
  • ②法規
合否基準:
  • 【第一級・第二級】
  • 〔無線工学の基礎〕125点満点中75点以上
  • 〔無線工学A〕125点満点中75点以上
  • 〔無線工学B〕125点満点中75点以上
  • 〔法規〕100点満点中60点以上
  • 〔英語〕105点満点中60点以上
  • 〔電気通信術〕送信・受信ともに100点満点中80点以上
  • 【第三級】
  • 〔無線工学〕75点満点中45点以上
  • 〔法規〕100点満点中60点以上
  • 〔英語〕105点満点中60点以上
  • 〔電気通信術〕送信・受信ともに100点満点中80点以上
  • 【第四級】
  • 〔無線工学〕90点満点中63点以上
  • 〔法規〕100点満点中70点以上
結果発表:
  • 所定のダウンロードサイトに掲載して通知。
  • (試験結果の掲載予定時期は試験の際にお知らせします。)
試験級:
  • 【第一級】
  • 【第二級】
  • 【第三級】
  • 【第四級】

コメント